バッグがほしい!
前々からバッグを欲しかったのでネットで探してみました。
バッグ選びの基準はいろいろあると思いますが、
重要視したのは普段会社に行くときに使えて、スーツで出張に行くときにも使える点でした。
今回の候補は次の3つです。
ファーストインプレッション
使い勝手を考えるとインケースのIcon Pack Nylon IIなのですが,お値段が高めです。。。
マキャベリックのDOUBLE BELT ZONE MIXはリュックを背負いながらものを取り出せる点が素晴らしく、見た目も好みだったのですが,ビジネス利用は厳しい感じです。
そんな中、少し変わった名前のリュックを見つけました。そう、かわるビジネスリュックです。外見はあまり特徴がない感じですが、コアポケットと呼ばれるメイン収納部が使いやすそうな印象を受けました。
このリュックは何が変わるのか?実際に使ってみて感じたことを書いていきます!
変わるビジネスリュックとは?
このリュックの特徴はなんといってもシンプルな見た目と機能性だと思います。派手な見た目がいい方は別のリュックの方がいいかもしれません。私の場合、ビジネスユースも考えていたので派手過ぎずちょうどよいと感じました。
こちらが内側の写真です。腹筋ムキムキのようなクッション部分ですね。
リュックを背負ってみると、このクッションが抵抗を和らげてくれているのか、重さを感じにくいような気がしました。
背負いやすさという点ではかなり優れていると思います。
上の写真ではベルト関係の余った部分がぷらぷらとしていますが、下の写真のようにすっきりとまとめられます。
意外と邪魔になる部分なので細かな配慮が嬉しいですね。

フラップはマグネット式になっており、簡単に開け閉めをすることができます。磁力は少し強めかな。
背面上部には収納スペースがあります。
フラップと収納部分の間にはパソコンなどを入れるスペースがあります。下の写真のようにマジックテープがあるので、パソコンやタブレットを入れて、フラップを閉めるとテープが勝手にくっついてくれます。マジックテープが硬めなので、入れるものに傷がつかないように注意です!
横から見てみると下の写真のような感じです。
横に持つときの取っ手部分はリュック利用の際は収納できるようになっています。
背面下部にはよこから開け閉めをする収納部があります。iPadやKindleを入れるのにちょうどよいと思いました。ちょっときついですが、やりようによってはリュックを背負いながらでも出し入れができます。ちなみにiPad(第6世代)を入れるのがぎりぎりぐらいの大きさです。
このリュックのメイン収納部ともいえるコアポケット部分になります。簡単に出し入れができるので、普段出し入れをするものはすべてここに入れておきます。リュックを下ろさずにアクセスできるのでとても便利ですよ!
クッション部を開くと大容量の収納スペースがあります。2,3日の宿泊であれば十分な容量です。開いた方には薄いものを入れることができる収納部もあります。形が崩れないのでものが多く入るのですね。一方、形が全くといっていいほど崩れないので、少し大きすぎると感じる人もいるかもしれませんね。
下の写真のようにコアポケットをつぶすこともできますが、このリュックのいいところがなくなってしまうのでおすすめしません。
それで何がかわるの?
リュック形式だけでなく、ビジネスバック形式にもなるんです!
え、それだけって?
ビジネスマンにはそういったニーズもあるんですよ!!!
総評
私は買ってよかったと思いました!
小物を入れるポケットがもう少しあってもよかったかもしれませんが、総じて使いやすいと思います。
もし興味が湧いてきたという方がいたら下のサイトでもう少し詳しい情報を調べることができます。
もう少し使ってみて気づいたことがあったら追記していきますね!