ななぶろ

-気に入ったものをなんとなく紹介するブログ-

ドラゴンクエストビルダーズ2 建築ガイドブックのすすめ

f:id:NoName1109: 20190427122815j:plain

建築ガイドブックを買ってみました

こんにちは、こんばんは、ななしです。

みなさんドラクエビルダーズ2をプレイしていますか?

定期的に無料アップデートが実施されて

2種類のDLCも発売されました。

先日DLC第3弾の発売も発表され

いろいろなところで盛り上がりを見せていますね。

今日は4月25日に発売された

ドラゴンクエストビルダーズ2 建築ガイドブック

の簡単なレビューをしてみたいと思います。

このガイドブックを買おうかどうか悩んでいる方の助けになれれば幸いです。

内容はどうなっているの?

中身の写真を撮るといろいろ問題になると思うので

ざっくりとした内容を文字で記載していこうと思います。

本書は大きく5つのパートで構成されています。

1 建築の準備編 2 建築の知識編 3 建築のテクニック編 4 DLCデータ編 5 コンテスト作品紹介

①建築の準備編

f:id:NoName1109: 20190427124104j:plain

最初のパートでは開拓レシピや開拓地のこだわりレシピなどの一覧をみることができます。

また、各素材島で手に入る素材や作物の種、仲間モンスターなども一覧することができます。

加えて、作業台レシピのカギの解放方法なども網羅されており

ハンマーの強さと壊せるブロックや各作業台で作ることができるものも見ることができます。

意外と理解できていない、やまびこの笛の音色と対応する鉱脈なんて情報もあります。

ストーリー攻略中の方、クリア後を楽しんでいる方、どちらにも使えるデータが網羅されていると思います。

②建築の知識編

f:id:NoName1109: 20190427125343j:plain

②つ目のパートではシステムの基礎を学ぶことができます。

まずはからっぽじま情報です。

天候、地形の特徴、東西南北の幅、地上高さ、地下深さなどが記載されています。

もちろん素材島の情報もあります。

天候、地形の特徴、東西南北の幅、地上高さ、地下深さだけでなく

自生する作物、主な鉱物も記載されています。

ブロックの特徴なども書かれています。

例えばドアは配置する方向で開く方向が決まるらしいですよ!(私は知りませんでした。。。

あとは陽が当たる方向についても書かれていました。

現実世界と同じように窓が東から南向きだと陽当たりが良い物件になるようです。

染色素材が取れる農作物、染色が可能なアイテムのカラーリストもあって

実際にどのような色になるかを事前に把握しておくことができますね!

嬉しかったのは染色可能装備のカラー一覧です。

モダンな水着や毛皮のコートなど、染色できる装備の色合いを一目で確認することができます。

あと、私は知らなかったのですが、花火も染色可能で、打ち上げた時の色が変わるようです。

個人的に目からウロコの情報は水に関してです。

水源と水流が区別されていることや水が広がるマス数、水流の延長方法などが書かれているので

きっと多くの人にとって役立つ情報となるでしょう。

スイッチの種類と組み合わせやマグネブロックに関しても記載されています。

わたしはここらへんは苦手であまり使えていないですが、

うまく使えるようになるといろいろなギミックやエレベーターも作れるようになるそうです!

細かなところとしては収納系アイテムの配置上限数、ブロックに出現するモンスターの法則などもきっとビルドに有用な情報になると思います。

③建築のテクニック編

f:id:NoName1109: 20190427130535j:plain

3つ目のパートでは建築のための整地の仕方や実際の家づくりが書かれています。

整地でよく使われる魔法の玉、古びた魔法の玉を作るためにはばくだんいしが必要になります。

オッカムル地下南西坑道にギラタイルを敷き詰めると効率的に手に入るようです。

家づくりに関しては

・家の基礎 ・屋根の形 ・階段 ・てすり ・玄関 ・窓 ・庭・花壇

など、家の部分部分ごとに詳しく作り方を説明をしてくれます。

いくつかの例に関しては、設計図のような感じで

階層ごとに何を配置したかを記載してくれているので

あまりビルドに慣れていない方は

記載通りに作ってみてビルドに慣れてみるといいかもしれませんね。

家だけでなく、円や球体の作り方に関しても記載があります。

螺旋階段を上っていく白い塔なんて、好きな人も多いんじゃないでしょうか。

もちろん作り方が全て書かれていますよ!

スイッチを使った例として

・水車の動力を利用した畑散水システム ・船着き場の照明一括点灯装置 ・お好きなお水をくみ放題なウォーターサーバー ・トロッコを使った花火打ち上げシステム

などが紹介されています。

どれもおもしろそうなギミックですよね!

気になった方はぜひ本書を購入して作ってみてください!

私も参考にしたいと思っています。

マグネブロックを使った例としては

やっぱりエレベーターは外せませんよね。

すぐに使えるエレベーターの使い方が3つ紹介されています。

④DLCデータ編

f:id:NoName1109: 20190427130601j:plain

4つ目はDLCデータに関してまとめられています。

2019年4月10日時点での無料アップデートと

DLC和風パックと水族館パックの情報となります。

ワビサビ島、ツリル島、ブクブク島の素材やストーリーが記載されています。

全魚データも網羅されているので、釣り人にとっては嬉しいデータなのではないでしょうか。

コンテスト作品集

f:id:NoName1109: 20190427131019j:plain

全世界のビルダーさんたちが構築した作品をいくつかみることができます。

きっとみなさんのビルドの参考になると思いますよ!

まとめ

f:id:NoName1109: 20190427131540j:plain

個人的には大満足の情報でした!

100点です!

建築ガイドという名称だったので、

購入する前まではいろいろな種類の建築の写真がたくさん書かれている本だと思っていたのですが

読み終わってみると、どちらかというとビルダーズ2のシステムや各種ブロックの特性が網羅されている攻略本という感じでした。

私にとっては知らない情報ばかりでこれからビルドしていく上でとても役に立つ情報ばかりでした。

きっと参考になると思うので是非みなさんも手に取ってみてくださいね!