
はじめに
Kindle端末を利用されていますか?
Amazonが提供している様々な電子書籍を利用できる素晴らしい端末・サービスですよね。
Kindleサービス自体は、iOSデバイスやAndroid端末、様々な機器で利用できますが、読書に集中できる環境を作りたいのであればKindle端末の利用をおすすめします!
電池の持ちが良く、余計な通知もありませんし、目に優しい感じがします。
じゃあどの端末を使えばいいんでしょう?
2020年3月現在、一番のおすすめはKindle Paperwhite(第10世代)です。
画面の大きさ、重さ、バックライト、防水、電池の持ちなどを総合的に考えると一番コスパが良いからです!
今日はそんなKindle端末好きな私が遭遇した、Kindle端末を利用する上でちょっと困ったことがあったので解決方法を添えてお伝えできればと思います。
ちなみにKindle Cloud Readerでオフラインサポートを有効にできませんと表示されたらこちらを参照!
Kindle端末の機能制限
Kindle端末には機能制限という機能があることをご存知でしょうか。
Webブラウザ、ストア、クラウドへのアクセスを制限する機能です。
子供や他の人と共有している場合などに利用している人もいるかもしれません。

機能制限をオンにすると下の写真のようにリセットやアップデート、ストアの利用ができなくなります。
一般的なペアレントコントロール機能に近いのかな。

でも、もし設定したパスワードを忘れてしまったらどうなるのでしょうか?
Apple製品のように利用できなくなるのでしょうか。
いえ、そんなことはありません。
ちゃんとリセットする方法があるのです。
解除方法
Webで検索しても意外と対策がでてこないので焦りましたが、Amazonさんはちゃんとヘルプに記載してくれていました。
やり方は簡単です。
パスワードに「111222777」と入力するだけです!
すると自動で再起動がかかり、端末リセットをかけた時と同じ状態となります。


さいごに
今日はKindle端末利用において機能制限のパスワードを忘れてしまったら、というお話をしました。
ついつい忘れてしまうことってありますよね。
あとはフリマなどを利用して購入した端末で機能制限がされていた場合とか。。。
そんな時でも大丈夫!
パスワードに「111222777」と入力するのです!
ではでは!