![f:id:NoName1109:20210205115955p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20210205/20210205115955.png)
はじめに
みなさんこんにちは!
Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。
コロナ禍でマスクをつけるようになってからはFACE IDの利用が面倒になっていましたよね。
毎回認識されずにパスワードを入力しなければならず、Touch IDの方がいいのにと思っている人も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに朗報です!
iOS 14.5、watchOS 7.4でついにマスク装着時のFACE IDが解禁されるのです!
いち早くパブリックベータ版を試してみたので、本日はそのお話をしたいと思います。
Apple Beta Software Program
本プログラムはリリース前の最新OSを利用してフィードバックを送ることで正式版に反映しようというものです。
こちらのリンク先で登録をすることで参加が可能です。
iOS、iPadOS、MacOSなどお好きなプログラムに参加できます。
参加したいOSを搭載した機器でアクセスをしてApple IDでログインをして進めていってください。
https://beta.apple.com/sp/ja/betaprogram/guide?locale=ja#ios
まずはデバイスを登録します。
![f:id:NoName1109:20200430111721j:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430111721.jpg)
その後、バックアップを作成し
![f:id:NoName1109:20200430111845j:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430111845.jpg)
プロファイルをダウンロード、インストールして
![f:id:NoName1109:20200430111853j:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430111853.jpg)
![f:id:NoName1109:20200430111900j:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430111900.jpg)
![f:id:NoName1109:20200430111929j:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430111929.jpg)
![f:id:NoName1109:20200430111937j:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430111937.jpg)
ちなみにプロファイルを削除したいときは設定>一般>プロファイルより可能です。
![f:id:NoName1109:20200430112029j:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430112029.jpg)
デバイスのOSをアップデートします。
![f:id:NoName1109:20200430112101j:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430112101.jpg)
![f:id:NoName1109:20200430112046j:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430112046.jpg)
![f:id:NoName1109:20200430114356j:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430114356.jpg)
どうやらフィードバックアシスタントと言われる機能があるようです。
何かあった場合にはこちらのアプリからフィードバックすることになります。
![f:id:NoName1109:20200430200346j:plain:w250](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430200346.jpg)
![f:id:NoName1109:20200430113140p:plain:w400](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20200430/20200430113140.png)
https://beta.apple.com/sp/ja/betaprogram/submitting?locale=ja#ios
やり方・設定方法
まず、iPhoneとApple watchを最新版にアップデートするためにプロファイルをインストールします。
その後、それぞれPublic Beta 14.5、7.4をダウンロードしてインストールします。
ファイルサイズは結構大きめなのでWiFi環境での実施をお勧めします。
特にApple watchはアップデートに15分から30分ほど時間がかかりました。
あと、Apple watchでOSをアップデートするためには充電器に接続されていて、バッテリー50%以上である必要があります。
![f:id:NoName1109:20210205121433p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20210205/20210205121433.png)
両方のアップデートが完了したら、iPhoneのFACE IDの設定から、「UNLOCK WITH APPLE WATCH」の設定をオンにします。
![f:id:NoName1109:20210205120807j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20210205/20210205120807.jpg)
ベータ版だからか英語表記となっています。
![f:id:NoName1109:20210205123903p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20210205/20210205123903.png)
Apple watchのアップデートが完了していないとSoftware update requiredと表示されるので注意です。
![f:id:NoName1109:20210205115721p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20210205/20210205115721.png)
設定は以上です。
これで顔下半分が隠れていてもApple watchをしていればロック解除されます。
マスクはもちろんですが手で顔下半分を隠していてもOKです。
この機能を利用してロックを解除すると、解除時にApple watchがぶるっと震えます。
とても使いやすくなりました!!
さいごに
本日は新しいバージョンのOSで解禁された、マスク着用時でもiPhoneのロックが解除できる方法の設定方法を書いてみました。
Apple watch着用時と言う制約はあるものの、マスクを外すことなくiPhoneのロックができるのはとても便利です。
外出する際は基本的にApple watchをつけるので。。。
これならTouch ID出なくても利便性を損なうことなくiPhoneを利用できそうです!
正式版もそう遠くないうちにリリースされると思うのでベータ版の利用は避けたいと言う人ももう少しの辛抱です!