![f:id:NoName1109:20210411204519p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NoName1109/20210411/20210411204519.png)
はじめに
みなさんこんにちは!
Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。
今回は久しぶりにiPadについて記事を書いてみたいと思います。
この1年ほど、iPad Pro 11インチ(第2世代)を使ってきました。
ブラウジング、メール、SNS、ゲーム、音楽、動画、メモ、ノートあらゆることに利用してきましたが非常に満足しています。
私の使用用途は比較的軽めなので、どんな作業でも動きは軽快で遅くなることはありませんでした。
動画編集をする場合は多少パワーを使うのかも?
現状に全く不満がなかったのですが、ほぼ同じスペック、外見のiPad Air第4世代が昨年末に発売され、私の用途ならAirでもいいのではないかと思うことはや半年。
4月20日までなら学割でiPad Air4を安く買えるとのことだったので何となく買って比較してみることにしました。
本日はiPad Pro 11インチ第2世代からiPad Air第4世代への乗り換えで気づいたこと、気になったことなどを書いてみようと思います。
iPad ProとiPad Air4の比較
それぞれの詳細なスペックをまとめているサイトはいっぱいあると思うので、私が乗り換える際に気になった点を順に書いてみようと思います。
最初に結論を言うと、私の用途ではAir4で全く問題がありませんでした。
正直、iPad Pro11でなければならない部分は皆無、ユーザーの95%の方はAir4で満足するのではないかと思いました。
では詳細を述べていきますね。
動作
私が基本的に軽い作業しかしないためか全く気になりませんでした。
むしろAir4の方がサクサク動いてない?と思うことも多々ありました。
カラーバリエーション
ポップなカラーを選択できるのがAir4の強みだと思います。
私が選んだのはスカイブルーとグリーンの2台です。
やっぱり、いつものシルバーやグレイは飽きていたので新鮮な気持ちになてとてもいいですね!
サウンド
Proの4スピーカーとAir4の2スピーカーを比べてみましたが、言うほど違いを感じません。
確かに4スピーカーの方が良い様な気もするのですが、iPad Airで大音量で何かを聞く場面がなく、大抵はイヤホンやヘッドフォンを使うことが多いためどちらでもいい様な気がしました。
認証方法
ここは少しだけ違いがあって、使い方によっておすすめが変わります。
認証方法が異なり、iPad Proは顔認証、iPad Airは指紋認証です。
マスクがない場面でよく使用される方やMagic Keyboardを活用する使い方をされる方には顔認証の方がいいかもしれませんが、マスクをつけて使用されることが多い場合は間違いなく指紋認証の方が楽です。
顔認証同様、指紋認証も認識速度は非常に速く、ストレスなく使用することができます。
リフレッシュレート
iPad ProはPro Motionテクノロジーが採用されていて、画面のリフレッシュレートが120HzでAir4の60Hzの2倍です。
いろんな比較サイトや動画には文字を書く際に表示が遅れると説明がありますが、ぶっちゃけそんなの気になりません!
半年以上iPad Proを使っていた私でさえAir4の表示速度で何も不満を感じません。
もちろん、描画の追従性やコンマ1秒を争うようなゲームをしている人には重要かもしれませんが、ほとんどの人にはAir4の60Hzで何も問題ないと思いました。
ストレージ容量
選べる容量に違いがあるので、大容量なストレージが必要な方はPro一択となると思います。
Air4は64GBか256GBしか選べないので。。。
128GBがあればよかったのに!
さいごに
本日はiPad Pro 11インチ第2世代からiPad Air第4世代への乗り換えで気づいたこと、気になったことなどを書いてみました。
私の使い方では大きな違いは感じませんでした。
Air4からはApple Pencil第2世代やMagic Keyboardにも対応しましたし、大半の方はAir4で十分なのではないでしょうか。
大きな違いはストレージ容量、認証方法、リフレッシュレートですので、そこが気になる方はProを選択されたらいいのではないでしょうか。
現在我が家にはiPadが計4台あります。。。どう使い分けようかな。。。
![](http://image.moshimo.com/af-img/0863/000000023108.png)