
はじめに
みなさんこんにちは!
Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。
先日Biglobeモバイルの回線が非常に遅くて使い物にならないと言う記事を書きました。
せっかくエンタメフリーオプションと言う動画や音楽ダウンロードし放題と言う強みがあるにもかかわらず、お昼や夕方など回線が混み合う時間帯には全く利用することができませんでした。
いくら安くてもつながらないのでは意味がないため、速度が速くて比較的料金も安いMVNOキャリアはないかと思って調べてみたところy.u mobileを見つけました。
y.u mobileの評判を調べてみたところ、お昼時や夕方など比較的回線が混雑する時間帯であっても比較的早い速度で通信をすることができると言うものが大多数でした。
また、容量の追加も1GBあたり165円とかなり安く、余ったギガは100GBまでなら永久に保存されると言うユニークな特徴があるキャリアでした。
料金的は月額5GBで1639円でMVNOの中でも安くは無いのですが、Biglobeモバイルのように安くてもつながらないのであれば意味がありません。
私の場合、月に3GBもあれば十分で、たまに家族で外出するときにギガを使うといった感じの運用だったので、容量的にぴったりだと思いさっそくBIGLOBEモバイルを解約してy.u mobileに乗り換えることにしました。
本日はy.u mobileを使ってみてどうだったのか、通信速度や使い勝手をメインに書いていきたいと思います。
y.u mobile
ドコモ回線を利用したMVNOです。
プランはとてもシンプルでシングルプラン5GBとシェアプラン20GBの2種類です。
料金は音声通話SIMの場合、シングルプラン5GBは月額1639円、シェアプラン20GBは月額4378円となります。
シェアプランの場合はU-NEXT付きなので、別途U-NEXT2189円(1200ポイント付き)を支払うと考えると、20GBあたり2189円/月となり、他のMVNOの20GBと同程度の金額設定となります。
一見高めの料金設定に見えますが、後述するようにさまざまなメリットがあるので、よく確認してから判断することをお勧めします。

解約金もありませんし、よくキャッシュバックを行っているので、お試し感覚で契約してもいいかもしれませんね。
注意点としては金額に応じてキャッシュバックのタイミングが異なると言う点です。
一般的に安いほど早くキャッシュバックを受け取ることができるようです。
現在主流の4ヶ月後に10000円、7ヶ月後に13000円と言うパターンだと、月額料金が1600円程度なので、キャッシュバック金額と支払い金額の差額は、前者は3600円のプラス、後者は1800円のプラスになります。
一見金額が大きいほうがメリットが大きそうですが、実は得られる金額は少なくなっているのです。
もちろん、契約を継続するつもりなのであればキャッシュバック金額が多いほうがお得なのは言うまでもありませんが、キャッシュバックをもらってすぐにキャリアを乗り換える可能性が高いのであれば4ヶ月後に10000円の方がいいかもしれません。
金額と契約変更のタイミングのバランスをよく確認して、本当にお得かどうかを考えて選んでみてください。
切り替え手続きに関してですが、SIMカードが送られてくるまでの日数は2日程度でした。
ややこしい手続きもなく非常に簡単に切り替え手続きを完了することができました。
良いところ
永久不滅ギガ
y.u mobileの最大の特徴がこの永久不滅ギガです。
なんと容量に有効期限がなく100 GBまでであれば貯め続けることができます。
他社の場合、当月中の利用または翌月まで繰越しかできませんが、このy.u mobileは発生した容量がなくなることはありません。
毎月決まった容量ピッタリ使うという人はいないと思われるので、 余った分の容量が消滅して損をした気分になった方も多いのではないでしょうか。
y.u mobileではそんなことはありません。
いつか使うまで容量を溜め続けることができるのです。
たまに5GBよりも多く使うが、普段は3GB程度しか使わないと言う方(8割の方)にぴったりのプランだと思います。

1GB165円
なんと1 GBあたり165円で購入できます。
正確には1GB単位で購入すると330円なのですが、10 GB単位であれば1650円で購入できます。
上で述べたように永久不滅ギガで容量が消えてなくなる事はないため、チャージしたお金が無駄になることはありません。
10GB単位で購入することは特にデメリットではないと思います。
また、1 GBあたり165円と言う単価は他のMVNP各社と比べても非常に安価です。
容量の残りが0GBになってしまうと200kbps程度しか出なくなってしまうため、たまに5 GBを超えてしまうような使い方をする方は、必要な時に10 GB分チャージをしておくと良いのではないでしょうか。

修理保険
しかも、年間2回までならスマホの修理費用保険を利用することができます。
上限3万円という制限はあるものの、別にスマホ保険に入る必要がなくなるため、非常にお得な特典だと思いました。
オプションではないため、加入者全員がこのメリットを享受することができます。

通信速度
他のMVNOにありがちな、お昼時、夕方の速度低下がありません。
常時10~20Mbps程度の通信速度は出ていると思います。
いくら料金が安くても繋がらないのでは意味がないため、料金と通信品質のバランスが非常に良いと思いました!
使いたい時にストレスなく使えるってとてもいいですよね!
いまいちなところ
専用通話アプリが必要
プレフィックス追加タイプなので通話時には専用のアプリを利用しないと通話料が安くなりません。
日本通信SIMのように通常の電話アプリで通話料安くなればいいんですけどね。
専用アプリがない
my楽天モバイルのような専用アプリがありません。
そのため、容量の残りを見たい時はウェブサイトにアクセスしなければなりません。
ウェブサイトにアクセスするたびにアクセスがありましたと言うことを知らせるメールが送られてきます。
メールの受信の有無を変更できれば良いのですがそういった設定は無いため、毎回メールを受け取ることになり少し面倒です。
さいごに
本日はMVNOのy.u mobileの紹介をしてみました。
実際に数ヶ月利用してみて、料金と通信品質のバランスが非常に良いMVNOだと思いました。
また、不対する各種サービス(永久不滅ギガ、スマホ保険)なども使いやすく、多くの方におすすめできるMVNOだと思いました。
●年縛りや解約金もありませんし、定期的にキャッシュバックを行っているので、お試し感覚で契約してもいいかもしれません。
