
はじめに
こんにちは!
Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。
みなさんはApple製品の整備済製品ってご存知ですか?
初期不良などで返品されたものを再度整備して、新品同様にして安価に販売しているものです。
大体定価に対して15%オフで購入することができます。
この整備済製品を利用すると非常にお得にApple製品を入手することができるのですが、どうやら通常と異なりオンラインで返品手続きができないようになっています。
今回は整備済製品を返品する方法を備忘録的に書いておこうと思います。
整備済製品
みなさんはApple製品の整備済製品ってご存知ですか?
初期不良などで返品されたものを再度整備して、新品同様にして安価に販売しているものです。
品質は通常品と同等、保証も通常と同様にも関わらず、なんと大体定価に対して15%オフで購入することができます。
あと、カスタマイズ品も即納できるといったメリットもあります。
このように新品と同様の品質なのでとてもお得なのですが、いつどの製品の在庫が復活するか全くわからないというデメリットもあります。
もし欲しいものがあるなら定期的に上記ページをチェックしてみると良いと思います。
あと、通常で購入した場合と異なり、パッケージが簡易的なものになっていることが多いです。
外装にもこだわる方は通常購入の方がいいかもしれません。
学割との併用はできないので、学生の方は学割利用の方がいいかもしれません。
返品手続き
Apple製品は購入後14日以内であれば費用負担なしに商品を返品することができます。
箱を開けて使用していても問題なく返品することができます。
流石に大きな傷がついたりしていたらダメだとは思いますが。。。
それでは具体的にどのように返品手続きを行なうのかを書いていきたいと思います。
Apple storeアプリ>アカウント>ご注文状況 で対象となるデバイスを選択すると注文の詳細が表示されます。
下の画像はMagic Trackpadを購入した場合の画面です。
ご覧のように下の方に返品を開始するという記載があります。
こちらを選択すると返品に関する手続きを進めることができます。
一方で、整備済製品の場合はこの返品手続きの部分が表示されません。
でも安心をしてください。
Appleの返品システムは普通に購入した時と同様に整備済製品にも適用されます。
Appleのコンタクトセンター(0120-993-993)に電話をして返品したい旨を説明します。
具体的には、返品処理に関する番号を選択(4番>4番)、注文番号と電話番号下4桁入力、その後スペシャリストと話す、です。
あとは返品手続きに関する説明を受け、商品を返品するだけです。
返品手続きや返金に関してはこちらのページを参照すると良いと思います。
さいごに
本日は整備済製品を返品する方法を備忘録的に書いてみました。
整備済製品の返品手続きはApple Storeアプリ上からはできませんが、電話をかけることで通常と同様に行うことができます。
悪用は厳禁ですが万が一の場合はこちらのサービスを利用してみると良いと思います。
