テクノロジー
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 先日購入したAirPods Maxをしばらく使ってみましたが、とても快適です! 他のApple製品とのスムーズな連携やノイキャンと外音取り込みなどによるストレスレスな音楽体験、お値…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 先日SynologyのNAS DiskNavigationについて書いてみました。 www.noname774.xyz 内部ストレージは多ければ多いほど良いのは間違いないですが、MacやiPad、iPhoneなどのApple製…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 本日はHomePod miniのお話をしてみたいと思います。 先日発売されたHomePod miniに関して、過去記事で使用感などを紹介しているので、ご興味あればご覧ください。 www.noname7…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 我が家にもついに AirPods Maxがやってきました。 このAirPod MaxはApple Storeで約2〜3ヶ月待ち、Amazonでも入荷予定なしとなっていて、その人気の程がうかがえます。 もしか…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 これまでにMacbookに使用していたMagic Trackpad2が正常に動作しなくなり、ニッセイの保険であるまるごとマモルを利用しようとしたことについて書いてきました。 www.noname77…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 先日、Macbook Proを返品してMacbook Airに書い直したと言うお話をしました。 手続きは非常に簡単で、Apple Storeアプリから行うことができます。 その後、ヤマト運輸の営業所…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 本日はHomepod miniのお話をしてみたいと思います。 Apple Storeではすでに4〜5週間待ちとなっている本製品ですがたまたま購入できたので使用感などをご紹介したいと思います…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 みなさんLINEペイを利用されているでしょうか。 PayPay、楽天Payなどと並んでメジャーなQRコード支払いの一種です。 なんとこのLINE PayがApple Payに対応したとの情報を入手…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 本日は保険のお話をしてみたいと思います。 みなさん、ニッセイのまるごとマモルという保険を知っているでしょうか。 個人型の賠償保険で、偶然の事故で他人に怪我をさせたり…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 本日はHomepod miniのお話をしてみたいと思います。 Apple Storeではすでに4〜5週間待ちとなっている本製品ですが、ふらっと入った家電量販店に在庫があったので思わず衝動買…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 今日は通信プランに関しての話題です。 先日ドコモから衝撃的な通信プランの発表がありました。 データ20GB、通話5分/回無料で2,980円のAhamoプランです! 他社のどんなプラン…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 今日もM1 Macbook Proの記事を書いていこうと思います。 といっても今日はMacbook Proを返品してMacbook Airに書い直したと言うお話です。 気に入っていたMacbook Proをなぜ返…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 本日はAppleの保証について書いてみたいと思います。 Apple製品に関して詳しい人ならご存知かもしれませんが、Apple製品にはさまざまな保証があります。 購入後1年間の限定保…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 本日はMacbookのお話はとりあえずお休みとして、SynologyのNAS DiskNavigationについて書いていこうと思います。 わたしはWindowsとMacを両方使用しているのですが、現状M1 Ma…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 今日もM1 Macbook Proの記事を書いていこうと思います。 今日の話題はTouchBarです。 2、3年前のMacbook Proから搭載されるようになってきて、今では全てのMacbook Proに搭載…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 最近ほんとにM1 Macbook Proの記事ばかり書いている気がしますが、本当に素晴らしいマシンだと思います。 動作はサクサクで電池持ちもすごく良く、ほんとに非の付け所が見つか…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 最近M1 Macbook Proの記事ばかり書いている気がしますが、本当に素晴らしいマシンだと思います。 何をするにもサクサクで電池持ちも良く、すごく快適、正直かなり気に入ってい…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 iPhone12シリーズが発売されて約1ヶ月が経過しましたが活用されていますでしょうか。 私は現在iPhone12 miniを使用しているのですが、性能、携帯性ともに最高で、とても気に入…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 先日iPhone12と12miniの比較をしたという記事を書きました。 www.noname774.xyz iPhone12 miniはコンパクトで軽いので、携帯性に非常に優れています。 また、内部の処理性能は…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 11月17日に発売された新型Macがついに手元に届きました。 私が購入したのはMacbook Pro13インチ メモリ16GBのCTOモデルです。 今回Apple Silicon M1搭載でMacbookの性能が劇的…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 先日iPhone12を購入したという記事を書いた気もしますが、11月13日に発売となった新型iPhoneのiPhone 12 miniも購入しました。 いち早く最新のiPhoneを使ってみたいと思い、発…
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 これまでにこのブログではMacやWindows、iOSやAndroidスマホ、様々なガジェットを取り上げてきました。 これからも気になること、誰かの役に立つかもしれないことなどを少しず…
はじめに こんにちは! ゲームをプレイする上でコントローラは必須ですよね! キーボードでプレイする方もいるようですが、やはりコントローラの方が使いやすいゲームも多いと思います。 エレコム製のコントローラを1年ほど使用してきたのですが、最近ボタン…
はじめに こんにちは! ついにPixel4aが予約開始されましたね! 8月20日発売予定となっています。 スペック的にはミドルハイくらいで多くの人が必要とする機能が搭載されていて価格も安価、非常にコスパが良い端末だと思います。 じゃあこのタイミングで買い…
はじめに こんばんは、ななしです! 少し時間が経ってしまいましたが、7月に実施されたクアデルノのアップデートについて書いてみたいと思います。 今回のアップデートではユーザー待望の元に戻す・やり直し(アンドゥ・リドゥ)機能が搭載されました。 アッ…
はじめに みなさん、Onyx BOOXというデジタルペーパーシリーズをご存知でしょうか。 日本ではあまり見かけませんが、AndroidOSを搭載したデジタルペーパーです。 kindleやKoboのように電子書籍リーダーとして使えるだけでなく、SonyのDPTやFUJITSUのクアデル…
はじめに みなさんiPhoneを使っていますか? 日本人の多くがiPhoneを利用しているのは性能が高く利用面でもとても優れているからですよね。 そんなiPhoneにおいてコンパクトさを売りとして長く多くの人に愛され続けた機種があります。 iPhone SE 第1世代です…
はじめに みなさん、外に出るときにカーナビで各種動画サービスを利用したいと思ったことはありませんか? スマホもしくはAmazon Fire TV stickなどとWiFi環境下で接続できれば各種動画サービスやYoutubeなどで様々な動画を見放題です。 長時間座ったままで…
はじめに みなさんRakuten UNLIMITをご存知でしょうか。 2020年4月8日から開始された第4のMNOとなる楽天モバイルが提供しているデータ通信プランです! プランの内容はとてもシンプルで国内通話使い放題、ギガ使い放題、月額2980円というものです。 今日はこ…
はじめに みなさんiPhoneやiPadなどのApple製品を活用していますか? Apple製品はリセールバリューが高いのでケースやフィルムをつけて利用する人も多いのではないでしょうか。 一方で、これらをつけるとスマホ自体が重く大きくなるという欠点があります。 …