レビュー
はじめに みなさんこんにちは! Apple製品など各種ガジェット好きのななしです。 11月17日に発売された新型Macがついに手元に届きました。 私が購入したのはMacbook Pro13インチ メモリ16GBのCTOモデルです。 今回Apple Silicon M1搭載でMacbookの性能が劇的…
はじめに 皆さんこんにちは! 本日は Microsoft Surface GO 2と Lenovo IdeaPad duet の比較をしたいと思います。 Microsoft Surface go2 は Windows OS を搭載しており、IdeaPad duet は Chrome OS を搭載しているという違いはありますが、2in1パソコンでタ…
はじめに こんにちは、ななしです! 先日、HPでゲーミングPCを予約したけど遅すぎてキャンセルしたという記事を書きましたが、ゲーミングPCがどうしても欲しかったので代わりにマウスコンピューターで購入しました。 マウスコンピューターのパソコンはカスタ…
はじめに こんばんは、ななしです! 少し時間が経ってしまいましたが、7月に実施されたクアデルノのアップデートについて書いてみたいと思います。 今回のアップデートではユーザー待望の元に戻す・やり直し(アンドゥ・リドゥ)機能が搭載されました。 アッ…
はじめに こんばんは、ななしです! 今回はウルトラワイドディスプレイを購入したお話をしようと思います。 購入したのはUWQHD(3,440×1,440、21:9)のディスプレイとなります。 主にゲーム用途として購入したのですが、通常利用であっても多くのメリットが…
はじめに こんばんは、ななしです! 今日は最近購入をしたLenovo製のChromebook IdeaPad Duetの記事を書いてみたいと思います。 2in1なのでパソコンとしても、Androidタブレットとしても利用でき、いろいろな用途に活用できる素晴らしい端末だと思いました。…
はじめに こんばんは、ななしです! 今日はひさしぶりのブログ更新となりますが、HPでパソコンを購入した時のことを書いてみたいと思います。 いやー、かなり困りました。 コロナウィルスの影響はあると思いますが、納期が遅すぎて話になりません。 注文から…
はじめに こんにちは、ななしです! 今日はしばらくぶりにFuji WiFiを契約したので価格改定のことなどを書いてみます。 Wimax、Mugen Wifi、どんなときもWiFiなど、いろいろなMVNOを試してみましたが、結局はFuji WiFiが一番使いやすかったんですよね。 お値…
はじめに 2020年4月発売のAUKEY製のネックバンド式ワイヤレスイヤホンの最新モデル、EP-B40を購入してみました! いままでにAirPods Proなどの完全ワイヤレスイヤホンも含め様々な製品を試してきましたので、今日はそれらと比べたときの本製品のおすすめポイ…
はじめに みなさん、Androidスマホを利用されていますか? わたしも少し前からAndroidスマホを使っているのですが、iOSデバイスと比べて設定の自由度が非常に高いと感じています。 ホーム画面やウィジェット、クイック設定パネル(コントロールセンター)の…
はじめに みなさん、Androidスマホを利用されていますか? わたしはiPhoneとAndroidスマホを使い分けているのですが、先日ふとした思いつきでAndroidスマホを1台購入しました。 SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー版 ディープホワイトです! 発売当時…
はじめに みなさん、Onyx BOOXというデジタルペーパーシリーズをご存知でしょうか。 日本ではあまり見かけませんが、AndroidOSを搭載したデジタルペーパーです。 kindleやKoboのように電子書籍リーダーとして使えるだけでなく、SonyのDPTやFUJITSUのクアデル…
はじめに みなさんiPhoneを使っていますか? 日本人の多くがiPhoneを利用しているのは性能が高く利用面でもとても優れているからですよね。 そんなiPhoneにおいてコンパクトさを売りとして長く多くの人に愛され続けた機種があります。 iPhone SE 第1世代です…
はじめに みなさんRakuten UNLIMITをご存知でしょうか。 2020年4月8日から開始された第4のMNOとなる楽天モバイルが提供しているデータ通信プランです! プランの内容はとてもシンプルで国内通話使い放題、ギガ使い放題、月額2980円というものです。 今日はこ…
はじめに みなさん様々なデジタルデバイスを利用されていると思いますがどのようにして充電していますか? micro USB、USB typeC、Lightningなど端子の形式がたくさんあるのでケーブルを何本も持ち歩くのは大変です。 3 in 1形式のケーブルもありますが、ど…
はじめに みなさんiPhoneやiPadなどのApple製品を活用していますか? Apple製品はリセールバリューが高いのでケースやフィルムをつけて利用する人も多いのではないでしょうか。 一方で、これらをつけるとスマホ自体が重く大きくなるという欠点があります。 …
はじめに みなさんAndroidスマホを活用していますか? サムスンのGalaxy、GoogleのPixel、SONYのXPERIA、SHARPのAQUOS、HuaweiのPシリーズ、OPPOのRenoなど有名なスマホがたくさんありますよね。 昔はAppleのiPhoneの方が優れている感じでしたが、最近ではAp…
はじめに みなさんiPhoneやiPadなどのApple製品を活用していますか? Apple製品の強みは様々なAppleデバイス間で様々な情報が自動的に同期されることではないでしょうか。 Safari、カレンダー、メモ、リマインダー、メール、時計など、様々なアプリが自動的…
はじめに 紙に近い読み心地、書き心地のデジタルペーパー。 電子ペーパーというと電子書籍リーダーであるAmazonのKIndleが有名ですが、読むだけではなく、書き込みができるタイプも存在します。 SONY製のDPT-RP1/CP1、富士通製のクアデルノ、シャープ製のWG-…
はじめに みなさん在宅勤務(テレワーク)してますか? コロナ対策として多くの企業でテレワークに対する取り組みが加速しているのではないでしょうか。 人によってはほぼ家で仕事をしている、という人もいると思います。 そこで活用したいのがデジタルノート…
はじめに みなさんiPadは利用されていますか? Apple製品との親和性が非常に高い最高峰の機能を持つタブレットですよね。 様々なグレード(サイズ)があり、利用者のニーズに合わせて使うことができます。 2020年3月25日についに新型iPad Proが発売されまし…
はじめに みなさんiPadは利用されていますか? Apple製品との親和性が非常に高い最高峰の機能を持つタブレットですよね。 様々なグレード(サイズ)があり、利用者のニーズに合わせて使うことができます。 また、Apple製品はリセールバリューが非常に高いた…
はじめに Apple製デバイスを使っている方、こんにちは。 突然ですがイヤホンは何を使っていますか? やはり同じApple製品に揃えてAirPodsという方も多いのではないでしょうか。 私もAirPodsを使っていたのですが、AirPods Proが発売されたタイミングで ノイ…
はじめに みなさんついに2020年4月10日にFF7リメイク(FINAL FANTASY VII REMAKE)が発売されましたね! 追加シナリオなどがかなり多く、オリジナル版から大きく変更がなされているようです。 というわけで、現時点で集めた情報を備忘録としてまとめてみよう…
はじめに みなさんFF14をしていますか? 私も新生以降、大きなバージョンアップが行われるたびに復帰と休止を繰り返していますが、1〜2年経つとプレイ環境も大きく変わっていることが多かったです。 気がついたら下のようにWIndows版、Mac版、PS4版、全ての…
はじめに こんばんは、ななしです。 みなさんApple製品を購入後30日以内であればつけることができる保証延長サービスのAppleCare+をご存知でしょうか? 今回紹介する AppleCare+ の特典の一つであるエクスプレス交換サービスは、新品または新品同様のデバイ…
はじめに こんばんは、ななしです。 みなさん、モバイルWiFiを利用しているでしょうか? WiMAXや各社のLTE回線を利用したポケットWiFiなどいろいろありますよね。 以前、Fuji WiFiについて書かせていただきましたが、FS030Wは非常に使いやすいルーターで回線…
はじめに こんばんは、ななしです。 紙に近い読み心地、書き心地ということで最近流行のデジタルペーパー。 大きくはデジタルノートとしての利用を想定されているSONY製のDPT-RP1/CP1、富士通製のクアデルノ、シャープ製のWG-S50、Onyx Boox Note、電子書籍…
はじめに こんばんは、ななしです。 みなさんApple製品を購入後30日以内であればつけることができる保証延長サービスのAppleCare+をご存知でしょうか? 今回紹介する AppleCare+ の特典の一つであるエクスプレス交換サービスは、新品または新品同様のデバイ…
はじめに こんばんは、ななしです。 みなさんKindleは活用されていますか? 様々な電子書籍を利用できる素晴らしい端末・サービスですよね。 Kindle端末だけでなく、iOSデバイスやAndroid端末、様々な機器で利用できます。 最も利用者が多いKindle Paperwhit…