
はじめに
こんばんは、ななしです。
みなさんiPhoneやiPadを活用されているときに思ったようにWiFiが切り替わらないと思う時ってありませんか?
例えば、外ではポケットWiFiをつかっていて、家では固定回線を使っている時とか。
自動的に家のWiFiに切り替わって欲しいのに、なんだか遅いなーって思って確認したらポケットWiFiにつながったままになってたり。
今日は、ショートカットやQRコードを使ってiPhoneでWiFI接続先を爆速で切り替える方法を書いていきたいと思います!
通常の切り替え方法
通常は設定またはコントロールセンターからWiFi接続先設定を変更すると思います。
設定から変更する場合は
ロック解除
設定を開く
WiFiを選択する
接続したいWiFiネットワークを選択する
と、変更するまで4アクションが必要となります。
一方、コントロールセンターを用いる場合は
右上からコントロールセンターを出す
WiFiアイコンを長押しする
WiFiアイコンを長押しする
接続したいWiFiネットワークを選択する
と、ロック解除は不要となりますが、変更するまで同じく4アクションが必要となります。
もう少し簡単にできないかなと調べてみました。
QRコードを用いる方法
まず以下のサイトなどを使ってWiFi切り替え用のQRコードを作成しておきます。
https://qr.quel.jp/form-wifi.php
作成したQRコードを印刷して家の中の好きなところに貼っておきます。
WiFiを切り替えたい時にカメラでQRコードを見るとネットワークに接続と表示が出るのでそれをタップします。
WiFiネットワークに接続しますか、と出るので接続をタップします。
ロック画面からカメラを起動する
QRコードを視界に入れる
接続をタップ
と、1アクション少ない3アクションでWiFIを切り替えることができました。
私の場合はQRコードをワイヤレススマホ充電器に貼り付けています。

ショートカット を用いる方法
iOSやiPadOSのショートカットとWiFi接続ルールを活用した方法です。
iOSのWiFiには手動で切り替えを何度も行うと、変更後のWiFiネットワークの接続優先度が変更前のWiFiネットワークの優先度よりも高くなっていくというルールがあります。
何度も手動切り替えを繰り返すと、WiFiをオフ→オンにするだけで、接続させたいネットワークにつながるようになるのです。
まずショートカットアプリでWiFi切り替えを作成しておきます。
もし途中でSiriが必要と言われた場合はは機能をオンにします。

詳細の設定は以下のようにしておきます。
WiFiオフ→1秒待つ→WiFiオン
下の共有からホーム画面に貼り付けておきます。

こんな風にホーム画面に登録しておけば、必要な時にタップするだけでWiFiを切り替えることができます。

ロック解除
WiFi切り替えショートカットをタップ
と、なんと2アクションでWiFiを切り替えることができました。
もしSiriを利用しているなら、作成したショートカットの名称を言うだけでWiFiの切り替えができます。
こちらの方が簡単ですね!
Hey Siriと言う
ショートカットの名称を言う
おまけ
実は1アクションでWiFiを切り替える方法もあります。
それはポケットWiFiの電源をオフにすることです。
ポケットWiFiの電池にも優しいので、少し時間はかかりますが電源のオンオフを面倒に感じない方はこちらでもOKです。
とはいえ、iPhoneの操作での切り替えではないので、今回はおまけという形で紹介させていただきました。
さいごに
今日はショートカットやQRコードを使ってiPhoneでWiFI接続先を簡単に切り替える方法を紹介しました。
ポケットWiFiを利用していて容量に制約がある方に特におすすめの情報です。
うまく活用して、ギガを節約してくださいね!
ではでは!