
突然ですがゲーム動画配信をしたいです!
こんばんは、ななしです。
みなさんゲーム動画撮影ってやってますか?
うちの子が唐突にゲーム動画を配信したいと言い出しまして・・・
となると次に考えるのは実施環境です。
とはいえ、MACで使えるキャプチャボードは選択肢がほとんどなく、自動的にElgato Game Capture HD60Sを購入することに決まりました。
Amazonで2万円ほどで購入できますが、たまに1万6千円ほどまで値下げされているのでその時を狙うといいかも?
Elgato Game Capture HD60Sって?
簡単にまとめると以下の通りです。
・低遅延 ・HDMIパススルー対応 ・専用ソフトが使いやすい |
よく対抗馬として取り上げられるAVerMedia Live Gamer EXTREME2 GC550 Plusとは違ってソフトウェアエンコード形式なのでマシンパワーは求められますが低遅延(0.1〜0.2秒程度)です。
HDMIパススルー対応なので遅延なしでゲームをしながら録画をすることができます。
専用ソフトのHD Game Captureはかなり使いやすく、多くのサイトで使い方が説明されているので初心者の方でも戸惑うことは少ないでしょう。
MACでHD Game Captureを起動していなければパススルーできない!
これは仕方がないのかなとも思うのでですが、HD Game Captureが起動していないと、パススルー先のモニターでゲームをすることができません。
おそらくUSB3で電源を取っているから??
うちは動画配信なしの場合でも子供がゲームをするので、HD Game Captureが起動していないとモニターに出力されないというのはとても困るのです。

対策として、常にこのアプリを起動するようにしましたが、このアプリは起動しているとMACの省電力モードなどが起動してくれません。
詳細は省きますが、スクリーンセーバーやスリープモードなどが正常に起動してくれなくなります。
なかなか厄介な仕様だと思いました。
この点以外はとても使いやすいと思います。
みなさんが使用する際の参考になれば嬉しいです。